娘が1歳5ヶ月になった。
子供が生まれる前は、子供の成長の過程のイメージが曖昧で、少しずつ育てていくにつれてそれが鮮明になっていく。1歳5ヶ月の娘は、バナナを1本まるごとむしゃむしゃ食べるし、トコトコ走るし、テレビに映ったメガネをかけている男性を見て「パパ!」と手を振る。
食べ物の好き嫌いもなんとなく把握し、体の発達の具合から1日の生活スケジュールまで、娘に関することはほとんどのことを知っている。
けど、実は僕はまだ娘のことがほとんど何もわかっていない。
というのも、まだ娘は喋らないので、どういう人格を持った人間なのかがわからない。何が好きで、何が嫌いで、何を美しいと感じ、何を醜いと感じるのか。「どんな価値観を持った人間なのか」がまだ全然わかっていない。そして、これはまだ言葉を覚える前なので当然のこととも思う。
だから、子育てについていろんな人と話すときに言っているのは、いまはまだ子猫や子犬を育てているのと同じような感覚である、ということ。僕は爬虫類を飼っているのだが、ほとんどそれに近い。
少しずつ話せるようになったら、「あぁ、この子はこういう人間なのか」ということがわかってくるのだろうか。だとしたら、早くそれを知りたい。とにかく、喋り出すのがいまから楽しみである。